「うつ病」に関連する言葉には、うつ病、抑うつ状態、うつ状態、うつ、抑うつなどの言い方があります。
明確な基準はありませんが、ある程度気分が落ち込んだり、憂うつになるなど、
うつ病のいくつかの症状(下記の診断基準でいえば4つ以上)が
持続している状態を「抑うつ状態」と言います。
うつ、抑うつというのは病気ではなく
一時的な気分の落ち込みを指す用語です。
うつ病と抑うつ状態は、
大まかな症状の数で分けているだけです。
したがって、一般的には、うつ病よりは軽い状態を
抑うつ状態と呼ぶことが多いと思われます。
うつ病・抑うつ状態が疑われる時は、
早めにかかりつけ医に相談し専門家を受診しましょう。