fc2ブログ

過敏性腸症候群は、文明病

腹痛又は腹部不快感と、便通異常下痢や便秘下痢と便秘の繰り返し)を日常的に認めることが多い場合、最も多い原因疾患は過敏性腸症候群IBSです。先進国に多く、一種の文明病といわれています。わが国でも全人口の14.2%ほどを占めています。

IBSはストレスなどで脳が興奮すると、それが内臓に伝わり、腸のはたらきが活発になる病気です。研究により、脳と腸の情報のやりとりが過敏であることがわかっています。





まずは、生活習慣の見直しから

腸のはたらきを改善するため、規則正しい生活をしましょう。栄養バランスのよい食事を13回とり、唐辛子などの刺激物や脂っこいもの、加工食品、お酒やたばこを控えましょう。十分な睡眠をとり、定期的に体を動かしましょう。

ストレスを溜め込まないよう、短くてもよいので1日のなかでリラックスする時間を作りましょう。


改善しない時は、医師に相談を

生活習慣を見直しても、腸の状態が改善されない場合には、薬による治療が有効です。便秘や下痢を繰り返す以外に、体重が減ったり、便に血が混じったり、熱がでる場合には、大腸がんや炎症性腸疾患などの別の病気のこともあります。我慢しないで、医師に相談しましょう。




プロフィール

arimuraclinic

Author:arimuraclinic
福岡市中央区荒戸、港、大手門、大濠公園そば、の内科クリニックです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる